Core's Blog

何か、いろいろ書く。

現行の、Project DIVAシリーズを比較してみる。

どっかの記事でも書きましたが、筆者は今更Project DIVAにハマっています。

それはいいのですが、何をとち狂ったのかSwitch版、Steam版、PS4版すべてを購入してしまいました。

少なくともどれか1つは要らんだろうという感じですが、すべてDL版。中古で売ることもできないので、ブログのネタにすることにしました。

操作感、画質等で比較していきたいと思います。

細かいところまで詰めていくとUIとか違うのでキリがなくなりますが、今回は大雑把にゲームに関係しそうな部分のみ比較します。

 

楽曲比較はこちら

kamabocoblog.hatenablog.com

 

比較するのは

PS4版 : 初音ミク Project DIVA Future Tone DX ver1.14

Switch版 : 初音ミク Project DIVA MEGA39's ver1.0.8

Steam版 : 初音ミク Project DIVA MEGA39's+ ver1.02

の3作品です。

Steam版は海外表記だと読みの都合上MEGA MIX+になることがありますが、中身はMEGA39's+と同じです。

 

早見表を、つくった。

あまりにも文字が多く殺風景でわかりにくかったので、簡単に表にまとめました。

  PS4 Switch PC
収録楽曲数(DLC無) 238曲 101曲 178曲
収録楽曲数(DLC込) 252曲 251曲 251曲
価格(DLC無) 4,290円 3,300円 4,290円
全曲解放最安 8,690円 11,420円 6,300円
1曲あたりの価格 34.5円 45.5円 25.1円
最高画質 2160p60fps 720p60fps 2160p60fps
ビジュアル表現(F/M) F M F・M
ゲーム起動時間 約37秒 約40秒 約9秒
「愛言葉」ロード 約3秒 約9秒 約3秒
「千本桜-F Edition-」ロード 約16秒 約46秒 約8秒
動作安定性

価格は2023年4月時点のものです。

ビジュアル表現のFはFutureTone(リアル調)で、MはMEGA39's(アニメ調)です。

太字はそのプラットフォームの強みであり、赤字は他に大きく劣る部分です。

一曲あたりの価格は 全曲解放最安/収録楽曲数(DLC込) を小数第2位で四捨五入した値です。

全曲解放最安の項目は、それぞれ楽曲解放だけを目指した場合に必要なDLCのみを購入した金額を計算しています。アイテムアンロックキー等は無視しますが、PC版は最初からVIP Editionを買った方が安いのでそちらで計算しています。

 

結論から、書く。

見出し通り結論から書きますが、個人的にはPS4版が最もやりやすいです。DL版本体で揃う楽曲が多い、DUALSHOCK4が標準で使えるので操作しやすい、画質・機能共に十分である、安定している等総合的に見てPS4版を推しています。

ただし、どれが良いかは何を重視するかによって変わってきます。

 

比較する、環境。

モニター

DELL G3223Q

PS4 HDMI (2160p 60fps)

PC DisplayPort (2160p 120fps)

Switch HDMI (1080p 60fps)

Project DIVA側の制約で、PCもゲーム自体は60fpsになります。

 

PlayStation 4

CUH-7000

CT500MX500SSD1

 

Switch

HAC-001(-01)

SDSDQUA-128G-G46A

 

PC

Ryzen 5 3600

GTX1650 GDDR6

DDR4 3000 8GB*2 (16GB)

WDS100T3G0C

 

ストレージ

ゲームデータが保存してあるメディアの転送速度です。SwitchはSDカードなのでかなり不利です。

CT500MX500SSD1 : 560MB/s

SDSDQUA-128G-G46A : 30MB/s

WDS100T3G0C : 3200MB/s

 

 

収録楽曲の、違い。

これら3作品は収録楽曲やPV等中身はほぼ同じですが、版権等の所謂大人の事情的なもので微妙に差があります。DLCも含めた楽曲数を比較します。

 

Future Tone DXには "Ievan Polkka" "ハト" の2曲がありますが "鏡音八八花合戦" は収録されていません。

MEGA39's(+)には "鏡音八八花合戦" はありますが"Ievan Polkka" "ハト" の2曲は収録されていません。

 

単純な楽曲数で比較すれば、Future Tone DXが1曲多くなります。

ネコミミアーカイブは当初MEGA39's(+)には収録されていませんでしたが、2022年夏のアップデートでSteam版、Switch版共に追加されました。扱いは初期収録曲(非DLC)っぽいです。FTDXには元から収録されています。

 

 

価格の、違い。

いずれも2022年9月15日時点で、割引は無視した価格です。

PS4はディスク版、Switchはカセット版が存在しますが、規格上どちらも読み込み速度があまり速くない上に、ほとんどの場合はDL版の方が安いので理由がない場合はDL版をおすすめします。

Switch版はばら売りもありますが、全曲揃える場合の最安はシーズンパスなのでそれ前提で計算します。

 

Future Tone DX

本体 4290円

MEGA39's 3300円

MEGA39's 2nd 1100円

計8690円です。

その他、アイテムアンロックキーが1595円、SNOW MIKUパックが990円で、それらすべてを合わせると11275円になります。

 

MEGA39's

本体 3300円

シーズンパス1 2475円

シーズンパス2 2145円

シーズンパス3 3500円

計11420円です。

 

MEGA39's+

Steam版は最初からVIP Editionを購入することで全曲解放することができます。

VIP Edition 6300円

ちなみに本体と追加曲パックを分けた場合

本体 4290円

Extra Song Pack 3500円

の計7790円で、さらにアンロックキーを購入した場合は8290円になります。

 

 

お得感があるのはSteamのVIP Editionです。逆にお得感がないのはSwitch版です。ただし、先述の通りSwitch版は追加曲がある程度バラで購入できるので、明確にやりたい曲が絞られている場合は安く済む可能性があります。

どのプラットフォームもちょくちょくセールを行っているので、急ぎでない場合はそれを狙うのも良いかと思います。だいたい20~40%程度の割引がされています。

 

画質の、違い。

個人的に大きいと思っているのがここです。

スクリーンショットは 

LOL -lots of laugh-

Nostalogic

です。

 

Future Tone DX

1080p 60fpsで安定してプレイ可能です。

また、PS4 Proでは2160p 60fpsで出力することができます。4Kモニターでなくてもスクリーンキャプチャは4Kで保存されるようです。

アップスケールなのかネイティブ4K描画なのかは不明です。Steam版との違いがわからないレベル、というかむしろPS4 Proの方がきれいにみえるので問題外な気もします。ジャギーがPCよりPS4 Proの方が若干少ないです。

 

 

MEGA39's

TVモード時でも720p 60fpsが最大で、多くの場面でそれ以下の画質になります。

フレームレートはリズムゲーム部分は60fps固定ですが、PVは30fpsに制限される部分があります。

Switchはスクショをjpgで書き出すので厳密な比較はできませんが、元から画質が悪いのでJPEG圧縮による劣化は正直誤差レベルです。

 

 

MEGA39's+

最大2160p 60fpsでのプレイが可能です。

筆者の環境ではちょくちょくフレームスキップが発生しますが、概ね安定して動作します。安定性はPS4 Proの方が上です。

本作の機能として、Future Tone(リアル調)とMEGA39's(アニメ調)を選ぶことができます。

 

また、グラフィック設定が可能です。



ロード時間の、違い。

ここもかなり差が付きます。

 

起動

ゲームの起動時間の比較です。

 

PS4 Pro : 37秒

Switch : 40秒

 

起動時のロゴスキップができないため差がつきません。ただし、筆者のSwitchはよく起動エラーでコケるので、そういう点ではPS4 Proの方が安定的に速いです。

PC版は基準次第で変わります。また、PC版はボタンを押すことでロゴスキップができるのがかなりでかいです。

 

Steam非起動状態からの起動 : 15秒

Steam起動状態からの起動 : 9秒

Steam起動状態かつロゴスキップ禁止 : 36秒

 

Steamの起動に約6秒かかり、ゲームの起動自体は9秒で完了します。

ロゴスキップを禁止した場合は36秒で、他のプラットフォームと差が付きません。つまり、PS4もSwitchも起動処理自体はとっくに完了していると思われます。もったいない。

 

愛言葉

楽曲ロード時間の比較です。PV登場キャラが1人で比較的軽そうな楽曲を選んでみました。

 

PS4 Pro : 3秒

Switch : 9秒

PC : 3秒

 

Switchは9秒と比較的長いですが、どれも10秒未満で済んでいます。

 

千本桜 -F Edition-

楽曲ロード時間の比較です。PV登場キャラが6人で比較的重そうな楽曲を選んでみました。

 

PS4 Pro : 16秒

Switch : 46秒

PC : 8秒

 

性能差が大きく表れました。特に、Switchはゲーム自体の起動よりも時間がかかります。

 

 

大雑把に、まとめると。

それぞれの利点を挙げてみます。

Future Tone DX

・高画質でフレームレートがかなり安定している

・収録楽曲数が最多

・DUALSHOCK4を無線で使えるため遅延は最小

他と比べて突出した機能はありませんが、突出した弱点もなく、動作が安定しているという無難に強力な利点を持っています。音ゲー部分を重視する場合はFuture Tone DXが最も適していると考えられます。

 

MEGA39's

・携帯ゲーム機で60fpsでDIVAが遊べる

・超低消費電力

・ミックスモードは唯一無二の機能

Joy-Conが独立ボタンで密度が高いので同時押しはやりやすい≒他ボタンにぶつかりやすい

場所を選ばずに遊べる利点は大きいです。妥協すべき点は多いですが、十分に検討に値する利点を持っています。

 

MEGA39's+

・高画質でのプレイが可能

・アニメ調とリアル調を選べる

・ロードがとにかく速い

・様々なコントローラーを使用できる

自由度が高いのが利点です。他方、動作が環境に左右されやすい点は注意が必要です。

今更ジャンクなPS4 Proを見つけたので、お持ち帰りした。

なんとなーく寄ったハードオフPS4 Pro(CUH-7000)がジャンクで投げられているのを見かけた。価格は19800円、本体のみでHDD抜き取り。状態は「本体ストレージにアクセスできません」と出る、HDDを交換してみてもダメだったとのこと。で、ちょっと気になったので詳しくきいてみると、持ち込まれた時のHDDは当然NG。その後別のHDDに載せかえたものの起動せず、とのことでした。どうやらエラー CE-34335-8で起動しないようです。「PS4リカバリ領域があってそこから自動的に復元してくれる」的なことを店員さんから聞いたのですが、筆者の記憶ではそんな気の利いた機能は存在しないので「もしかして」に賭けて購入してみました。

f:id:kamabocoblog:20220911225752j:image

 

HDDで、試してみる。

動くのであればSSDにしたいところですが、若干怪しいので一応どうでもいいHDDで試しておきます。で、筆者が知る限りはPS4にシステムの自動修復機能はありません。HDDが故障した場合はUSB経由での復旧が必要です。とはいっても、必要なのはPCと2GB以上のUSBメモリ程度です。

公式にも載っていますが、PS4リカバリ手順を一応書いておきます。CUH-7000ですが、基本的には他のPS4も同じです。

 

1.PS4のHDDを、交換する。

SSDでも同じです。ここの説明は公式で十分わかりやすいので割愛。

 

2.PS4のシステムを、ダウンロードしてくる。

先述の通り、PS4には自己修復とかネットワーク修復とか気の利いた機能はないのでUSBにファイルを入れてそこから復元してやる必要があります。

 

PS4システムソフトウェアアップデート (playstation.com)

 

このページに入り、 "PS4再インストールファイル" の方をダウンロードします。約1GBですが、サーバーがアレなのか家の回線がアレなのか、あまりDL速度は速くなかったので気長に待ちます。

 

3.USBを、用意する。

容量は2GB以上が必要です。FAT32にフォーマットします(exFATでも良いらしい?)。ドライブ直下に "PS4" というフォルダを作成し、さらにその中に "UPDATE" というフォルダを作成します。

そしてさらにその中に、先ほどダウンロードした "PS4UPDATE.PUP" をコピーします。

 

4.PS4で、作業をする。

先ほどのUSBをPS4のUSBポートに挿入します。

電源ボタンを長押しし続けます。1度目の「ピ」ではそのまま長押しし続け、2度目の「ピ」が鳴ったらボタンから離します。この操作によりPS4がセーフモードで起動します。

 

5.システムを、再インストールする。

DUALSHOCK4を有線接続してPSボタンを押すと操作できるようになります。

"7. PS4を初期化する(システムソフトウェアを再インストールする)" を選択します、というかこれ以外選べないと思います。

f:id:kamabocoblog:20220911225831j:image

途中の選択肢は "USBストレージ機器からアップデートする" "OK" を選択します。

f:id:kamabocoblog:20220911225847j:image

以上の手順で、成功すればPS4が勝手に起動します。筆者のPS4 Proも起動しました。めでたしめでたし。この後CUH-2200からSSDを没収して再度システムを入れ直しました。二度手間。

f:id:kamabocoblog:20220911225902j:image

 

 

確かに、わかりにくい。

HDD交換はSATAの端子も耐久性がないですし、データ移行時のトラブルも発生しやすいのでメーカーとしてもバンバン交換してくれ、とは言いにくいところだとは思うのですが。HDDを交換できるように設計している割には確かにリカバリ方法がわかりにくいです。親切なほうではあるのかもしれませんが、エラーが起きた時に誰でも対処できるかと言われると微妙なライン。難しいところです。

エラーCE-34335-8はほとんどの場合はHDD側に問題があります。公式サイトを見る限り本体側の故障のケースも無くはないようですが、ほとんどの場合はHDDを交換してシステムを入れ直せば動くかと思います。ただしデータは飛びます。

 

PS4 Proの、違い。

ここからはPS4 Proの話です、システムの入れ直し作業とは関係のない話。

普通のPS4との差ですが、機能的には4K対応が一番の違いです。普通のPS4は1080p60fpsが最大ですが、PS4 Proは2160p60fpsとなっています。HDRは両方対応しています。

f:id:kamabocoblog:20220911225946j:image

また、PS4SATA 3.0Gb/sだったのに対し、PS4 ProはSATA6.0 Gb/sとなっているためSSD換装時により恩恵を受けられるようになっています。

その他、GPUが強化されていたりブーストモードが搭載されていたり、物理的にでかくなったりしています。

f:id:kamabocoblog:20220911225917j:image

ぶっちゃけ、チーズバーガーとダブルチーズバーガーみたいなものです。確かに物は良いけど差額分の価値があるかと問われると微妙なライン、というのが筆者の持った印象です。

 

消費電力は、かなり増加。

単純な最大消費電力だけで言えば、CUH-7000はシリーズ最大を誇ります。

CUH-1000 : 250W

CUH-1200 : 230W

CUH-2000 : 165W

CUH-7000 : 310W

CUH-7200 : 300W

筆者は今までCUH-2200を使用していたので、単純に最大値だけで見れば2倍近い数値になります。ちなみに、CUH-7000シリーズはCUH-2000シリーズがベースになっています。

どうでも良いですが、PS3の消費電力も載せておきます。

CECH(A,B)00 : 380W

CECH(H,L)00 : 280W

CECH-2000 : 250W

CECH-2(1,5)00 : 230W

CECH-3000 : 200W

CECH-4000 : 190W

初代電力食いすぎ。

PS5も省電力化していくのでしょうかね。

 

安くなければ、買ってない。

消費電力が少なければ発熱が減ります。発熱が減れば寿命は延びる傾向にあります。これを考えた場合、長く使いたければPS4 Slimが最も長寿命なはずです。筆者がPS4でやるゲームは2本だけです。しかし両方ともPS4Pro ENHANCEDなのでPS4 Proを手元に残してPS4 Slimを手放すことにしました。

個人的にかなり惜しいのがPrime Videoの4K HDR非対応な点とUHD BD非対応な点です。これに対応していればPS4 Proの魅力は高まるのですが、どちらも今更言ってもな機能です。

 

電源ケーブルは、その辺のでもOK。

台形型で2ピンという見慣れない形をしていますが、台形3ピンのアース無しなだけなので、3ピンケーブルを流用しても問題ありません。CUH-7200ではメガネ型ケーブルに戻っているようです。

K780を手に入れたので、分解してみる。

先日、ジャンクなK780を入手したのですが、RShiftやらQやら5やらが反応しないというポンコツ個体でした。

前オーナーの扱いがかなり悪く、明らかにコーヒーのようなものをこぼした痕跡があり、さらにRShiftのシリコンパッドが破れていたので購入前からダメだろうなとは思っていました。

じゃあなんで買った、という話になりますがクーポンでタダみたいなものだったので、もし使えたらラッキーかもなあと思ったため。

 

分解記事が、ない。

パンタグラフ式で分解するメリットがほぼないので仕方ないのですが、先述の理由で即戦力外となったK780をどうにか活かせないか考えた結果、記事のネタにしてやろうということに。

分解、組み立てを終えたので一応書いておくと、やはり分解するメリットはほぼないです。清掃はできますが、手間と代償を考えると微妙で、特にK780は新品購入であれば2年保証が付きます。よほどどうでもいいK780でない限りは推奨しません。

代償、というのは構造上分解すると不可逆的な壊れ方をする箇所があることを指しています。両面テープが多用されていてほぼ確実に破れるのが一つ。パーツを固定しているプラスチックが細すぎてあっさり折れる、というか折らずに分解するのがほぼ不可能なのが一つ。

それでも分解したい方は自己責任にてお願いします。

 

分解、してみる。

電池部の、ネジを外す。

3か所ありますが、すべて外します。

 

ゴム足を、外す。

筆者はすべて外してみましたが、左下一か所だけ外せば分解できそうです。

 

ゴム足部から、背面を浮かせる。

背面は硬いプラスチックではなく、ある程度湾曲する薄めのプラスチックになっています。ある程度は曲げても問題ありません。

角が十分に浮いたら、要らないプラスチックのカード等でさらに隙間を広げます。左から2cm部分くらいまで浮いたら手ではがしていきます。

この時注意点として、電池部のやや左側の箇所は透明なフィルムが本体の隙間に入っています。基本的にはそのまま引っ張ってしまって問題ありませんが、カードで隙間を拡げる際はゴム足部までで止めておく方が良いです。

透明なフィルムに引っ張られてさらに黒いパーツがとれることがありますが、これは簡単に取れるようになっているので再度固定しておけば問題ありません。

 

ネジを、外していく。

基本的には見えているネジをすべて外しますが、赤丸で囲んだネジはおもりを手前の金属に固定しているだけなので外さなくても分解できるはずです。さらにこいつらは色が同じでも他のネジと若干違うので混同しないように注意が必要です。

 

金属のパネルを、外す。

目の前にある金属のパネルを外すだけなのですが、地味に白いパーツに引っかかる構造になっているので、下部側は真上に持ち上げるイメージで外すと良いかもしれません。

これを外すと、先の手順でおもりのネジを外していた場合はおもりが残ります。

ナントカドットコムで「白い部分が重いから外したい」というスレがありますが、重いのはこのおもりの方で、白い部分ではありません。PCで使う分には外してしまっても問題なさそうですが、タブレット等をスタンドにたてかける場合はコケるかもしれません。

ちなみに、組み立てるときに位置合わせが面倒なので金属のパネルにネジで止めてからパネルを本体に固定すると良いです。

 

基板を、外す。

フレキの方は黒いパーツを開けてから外します。電池用のケーブルははんだ付けされているので、電池ボックスごと外します。

 

 

白いパーツを、外す。

徐々に浮かせて外しますが、下部がツメで固定されています。

白いパーツを外した、同じところです。ツメが生えてます。

 

スイッチを、外す。

厳密には、基板の方を外します。

ネジ2本で固定されているのでこれを外すと簡単に外せます。外装側のスイッチは外しにくいので放置推奨。

 

カバーを、外す。

表面のカバーを外します。キーを押しつつカバーを手前に引けば簡単に外れるのですが、この時にこいつらを固定しているパーツがプチプチと折れていくので注意。恐らく、折らずに分解するのはほぼ不可能です。

 

キーを、外していく。

キーの下部を押さえながら、上部を軽く持ち上げるイメージで外していけば基本的には壊れないかと思います。パンタグラフ部が外れた場合は、焦らずに外れた部品を組み立ててから本体に戻します。筆者は方向キーが1つパンタグラフごと外れました。小さいキーはどうやら外れやすいようなので、ESCやFnキーは外さずに作業しました。

Shiftやスペースなど、デカいキーは金属でも固定されています。Enterはやや面倒な構造をしているため、仕組みがわからないor組み立てられる自信がない場合は放置推奨です。ちなみに、組み立てるときは金属の角度を調整しながら裏からちょっとずつ突くイメージです。

Project DIVAシリーズの、収録楽曲比較表。

筆者は今更ながらProject DIVAシリーズにハマっているのですが、シリーズごとの収録楽曲をぱっと見でわかる表が欲しいと思ったので作ってみました。

さらに友人の勧めでブログ上に公開することにしたので、気になる方がいらっしゃいましたらどうぞ。

 

 

注意点

・情報は2022年7月20日時点のものです。

・アーケード版については記載していません。家庭用ゲーム機向けに配信されているProject DIVAシリーズのみ載せています。

・丁寧なページではなく表が平気ではみ出たり幅がおかしかったりするので、PCでの閲覧を推奨します。

・初代PSP版を除き公式ページの楽曲情報をベースに作成していますが、ほぼ手打ちということもあり正確性は保証できません。参考程度にご利用ください。

・元々ブログへのアップロードを想定して作成したものではなく、Excelの表をそのまま引っ張ってきているため視認性や表示等についてはご容赦ください。

・誤り等がありましたらコメント等でご指摘いただければ修正致します。

・変更等については基本的にこの記事の最下部に内容を記録しておきます。

 

 

表中の表記

共通

〇 : 収録楽曲

D : ダウンロードコンテンツ (DLCが一種類しかない場合)

空白 : 未収録

 

初代

1 : 追加楽曲集デラックスパック1 ミクうた、おかわり

2 : 追加楽曲集デラックスパック2 リン・レン ルカ

 

X(HD)

E : エクストラデータ(Xは有料 / X HDは無料)

 

Future Tone DX

1 : 拡張パック MEGA39's

2 : 拡張パック MEGA39's 2nd

 

MEGA39's

S : SEGAパック

T : テーマソングパック

1~18 : 追加楽曲パック1st~18th

 

 

楽曲名順(読み)でソートしています。

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
愛言葉            
愛Dee                    
愛の詩                  
アウト オブ エデン               12 D
アカツキアライヴァル            
紅一葉 2                
ACUTE          
アゲアゲアゲイン              
アドレサンス               11
あなたの歌姫 D         7
Absolunote               12 D
AFTER BURNER               S
数多の舞 -Dance of many-               16 D
アマツキツネ              
Amazing Dolce                  
雨のちSweet*Drops             16 D
Alice-DIVA mix- 1                  
ありふれたせかいせいふく              
アンハッピーリフレイン          
Ievan Polkka              
Yellow           4
Equation+**               12 D
1925              
Innocence             18 D
いのちの歌           14 D
イヤイヤ星人               13 D
erase or zero            
いろは唄             18 D
インタビュア              
Weekender Girl          
嘘つきベティ               17 D
歌に形はないけれど 1           5
ウミユリ海底譚                  
裏表ラバーズ 1        
え?あぁ、そう。           3
エイリアンエイリアン               1
LOL -lots of laugh-            
えれくとりっく・えんじぇぅ D        
エレクトロサチュレイタ               1
エンヴィキャットウォーク            
大江戸ジュリアナイト               1
オオカミガール               14 D
ODDS&ENDS          
おはヨーデル (Oha-Yo-del!!)               13 D
on the rocks              

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
骸骨楽団とリリア              
鏡音八八花合戦             17 D
カゲロウデイズ                  
片想いサンバ               13 D
神曲           4
唐傘さんが通る               12 D
からくりピエロ            
カラフル×セクシィ             8
カラフル×メロディ        
Calc.                  
カンタレラ            
カンタレラ~grace edition~                  
ぎずも               17 D
キップル・インダストリー               9
キミに               18 D
君の体温              
Catch the Wave               1
キャットフード          
巨大少女             3
偶像無線(Game edit)               17 D
クノイチでも恋がしたい                  
グリーンライツ・セレナーデ               2 11
クローバー・クラブ           5
Glory 3usi9            
恋色病棟             8
恋スルVOC@LOID             4
恋ノート////               17 D
恋は戦争             7
荒野と森と魔法の歌           18 D
ゴーストルール              
金の聖夜霜雪に朽ちて           13 D
ココロ           6
Gothic and Loneliness ~I'm the very DIVA~               13 D
こちら、幸福安心委員会です。            
こっち向いて Baby           T
孤独の果て             15 D
孤独の果て -extend edition-               2
壊セ壊セ             1

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
さあ、どっち?               15 D
サイハテ            
サウンド             10
soundless voice            
桜ノ雨            
桜ノ雨 -standard edit-                  
Sadistic.Music∞Factory          
Satisfaction                  
サマーアイドル           3
サヨナラ・グッバイ               12 D
39               1
39みゅーじっく!               1
サンドスクレイパー -砂漠の特急線- 2                  
サンドリヨン              
The secret garden           T
Sharing The World             E      
shake it!              
ジェミニ            
ZIGG-ZAGG               12 D
ジグソーパズル               1
自己嫌悪 2                  
ステマティック・ラヴ               6
ジターバグ               1
Just Be Friends          
ジュゲムシーケンサー               15 D
白い雪のプリンセスは              
深海シティアンダーグラウンド               5
深海少女              
SING&SMILE               4
SYNPHONIC DIVE - DIVA FT edit -               15 D
スイートマジック              
Sweet Devil       D    
スキキライ            
すすすす、すき、だあいすき 2                  
StargazeR   D         7
Star Story             9
Starduster             7
Starlite★Lydian               17 D
Stay with me           11
ステップフォワード               15 D
ストリーミングハート                  
Strangers                  
ストロボナイツ           8
砂の惑星 feat.初音ミク              
スノーマン              
SPiCa -39's Giving Day Edition- 1        
slump               12 D
すろぉもぉしょん                  
聖槍爆裂ボーイ                  
積乱雲グラフィティ             T
celluloid 1                  
千年の独奏歌(DIVA edit)           3
千本桜       D     18 D
千本桜 -F edition-              
そいやっさぁ!!               16 D
So much loving you★ -DIVA Edit-               15 D
その一秒スローモーション             13 D

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
DYE          
タイムマシン          
イムリミット   D         15 D
多重未来のカルテット -Quartet Theme-               S
ダブルラリアット           1
Change me             9
番凩          
ツギハギスタッカート                  
月向うまでのトラベル               18 D
罪の名前                  
Dear             5
Dear cocoa girls           15 D
テオ               1
DECORATOR            
Tell Your World       D    
テレカクシ思春期              
天樂          
デンパラダイム               2
どういうことなの!?           5
東京テディベア       D    
どうしてこうなった               13 D
透明水彩               15 D
トエト 2                  
ドラマツルギー               2 10
Transmit 2                  
どりーみんチュチュ               1
Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-             16 D
トリコロール・エア・ライン              
トリノコシティ          

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
ナイト・オブ・ライト               18 D
ナイトメア☆パーティーナイト               13 D
Knife             6
那由他の彼方まで 2           13 D
なりすましゲンガー            
二次元ドリームフィーバー            
二息歩行 1           6
Nyanyanyanyanyanyanya!           10
ネガポジ*コンティニューズ           4

ネコミミアーカイブ               ※1

※1

ねこみみスイッチ             8

ネトゲ廃人シュプレヒコール          
脳内革命ガール                  
No Logic 2             2
Nostalogic                
Nostalogic(MEIKO-SAN mix)              

※1 : Switch版はv1.0.8で、Steam版はv1.02にて追加(公式Twitter)。ただし23/10/26時点でサイトの楽曲一覧に記載無し。

 

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
ハイスクール Days - DIVA EDIT               18 D
ハイハハイニ           1
ハジメテノオト          
初めての恋が終わる時             2
はじめまして地球人さん              
パズル 1           9
Packaged         3
初音ミクの激唱        
初音ミクの消失 D        
ハト              
花舞月詠               14 D
Pane dhiria               16 D
バビロン                  
パラジクロロベンゼン           8
巴里映画少女               10
Palette 2          
*ハロー、プラネット。(I.M.PLSE-EDIT) 1          
Hello, Worker            
Hand in Hand             E
PIANO*GIRL               6
ピアノ×フォルテ×スキャンダル              
卑怯戦隊うろたんだー                  
独りんぼエンヴィー                  
ひねくれ者             15 D
ヒバナ               1
ヒビカセ              
秘密警察          
天鵞絨アラベスク           18 DLC
ピンクムーン               17 D
Far Away             14 D
Fire◎Flower          
ファインダー(DSLR remix - re:edt)             10
filozofio 2                  
フキゲンワルツ             11
ふたりで。               17 D
ぶっちぎりにしてあげる♪ 2                  
ブラックゴールド              
Blackjack            
ブラックノートに溺れさせて               18 D
ブラック★ロックシューター          
フランシスカ               14 D
FREELY TOMORROW          
break;down               14 D
ブレス・ユア・ブレス               2 7
Promise             11
from Y to Y            
ぺリコ・スペースシッパー               16 D
VOiCE -DIVA MIX-             8
崩壊歌姫 -disruptive diva-               12 D
忘却心中             3
Holy Star -2010 DIVA mix-               16 D
星屑ユートピア   D         10
ほしをつくるひと               13 D
ぽっぴっぽー            
ほんとは分かってる             18 D

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
マージナル           10
迷子ライフ               16 D
magnet            
Magical Sound Shower               17 D
マスターオブパペッツ               15 D
右肩の蝶           2
右肩の蝶 -39's Giving Day Edition-               14 D
みくみく菌にご注意♪           16 D
みくみくにしてあげる♪【してやんよ】        
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢                  
ラクルペイント        
moon           14 D
結んで開いて羅刹と骸           1
迷的サイバネティックス               12 D
MEGANE           9
巡姫舞踊曲 2                  
メテオ            
メランコリック          
メルト        
Mellow Yellow               14 D
melody…             17 D
妄想スケッチ               2
モノクロ∞ブルースカイ          
モバイリ:センセーション(C.A.LLME-EDIT) 2                  

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
悠久-Song of Eternity-               16 D
指切り            
夢喰い白黒バク       D     6
夢の続き           9
ゆめゆめ               T

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
LIKE THE WIND               S
Last Night, Good Night             11
ラズベリー*モンスター                  
ラブリスト更新中?           14 D
RIP=RELEASE 2                  
リモコン          
RING×RING×RING 2                  
リンちゃんなう!       D     5
リンリンシグナル -Append Mix-             7
ルカルカ★ナイトフィーバー 2        
ルシッドドリーミング               18 D
Leia               11
劣等上等               2 9
恋愛裁判                  
レンラクマダー? 2                  
ローリンガール            
ロキ               1
1/6 -out of the gravity-              
1/6 -d2 mix- 1                  
Rosary Pale               7
炉心融解         1
ロストワンの号哭                  
ロミオとシンデレラ          

 

  初代 2nd extend f F F 2nd X HD FutureTone DX MEGA 39's MEGA 39's+
WORLDS' END UMBRELLA           4
ワールズエンド・ダンスホール -Live Dance Edition-          
ワールドイズマイン        
ワンダーラスト(A.R.MAGE-EDIT) 2                  

 

 

 

個人的な、注意点。

楽曲リストとは関係ないのですが、筆者がプレイした作品で気になった箇所等をメモ書きしておきます。

 

F

・VITA版fのPS3向け移殖

・スクラッチがフリップ操作に変更されている

・描画は1080p 30fps

 

X HD

・VITA版XのPS4向け移殖、高解像度版

・スクラッチがフリップ操作に

・描画は1080p 60fps

PS4 Proは2160p 60fps

PlayStation VR対応

・収録曲の唯一性が高め

・収録楽曲数がシリーズ最少

 

Future Tone DX

PS4向け

・実は収録楽曲はシリーズ最多 (MEGA39's+よりも多い)

・描画は1080p 60fps

PS4 Proは2160p 60fps

・これ以降の作品は最初から全楽曲プレイ可能 (当たり前だが未購入DLCは除く)

・MEGA39's(+)では実装されている鏡音八八花合戦が収録されていない

・本作で収録されているIevan Polkka, ハトはMEGA39's(+)に収録されていない

 

MEGA 39's

・Switch向け

・明確な情報がないが720pぽい?

リズムゲーム部は60fps固定

・PVは楽曲、モジュール、アイテムの組み合わせで60fpsか30fpsになる

・60fpsになるタイミング、組み合わせは存在するものの基本的にPVは30fpsと考えるのがベター

・TVモード時は初期衣装であれば一部を除き60fpsとなる

・リズムアイコンはABXYから〇×△□に変更可

 

MEGA 39's+

・Steam向け

・描画は最大2160p 60fps

・120fps等の高リフレッシュレートは非対応

・PVはFuture Tone(リアル調)とMEGA39's(アニメ調)を選ぶことができる

 

Intel Iris Xe搭載ノートPCでも動きますが、マシンパワー的な問題で1280×720で設定をMEGA39'sにしないと音ゲーとしては厳しいです。PV視聴専であれば1920×1080 Future Toneでもいけます。

筆者の環境Ryzen 5 3600, GTX1650の組み合わせでは重量設定でもほぼ安定的に4K 60fps出ます。

 

変更履歴

2022年7月18日

初出

2022年7月20日

ネコミミアーカイブが抜けていたので追加

・Steam版にネコミミアーカイブが実装されたので追加

2022年9月5日

・Switch版にネコミミアーカイブが実装されたので追加

・Switch版に追加楽曲パック(12th~18th)が実装されたので追加

・誤りがあったので修正

   ・ラブリスト更新中?, 悠久-Song of Eternity-, melody…, ルシッドドリーミングのSteam版の欄が抜けていた

   ・劣等上等のSwitch版の欄が抜けていた

2022年9月11日

・略記を変更

2023年10月26日

・内容の軽微な変更(楽曲リストに影響なし)

Elite x2 1012 G1に、Windows10をクリーンインストールしたときのメモ。

今月半ばに購入してWindows10をクリーンインストールしたElite x2ですが、まさかの2週間ほどで異常をきたし始めたので、またクリーンインストールをしました。

その時のメモを残します、途中関係ないことも書きます。

 

セットアップ画面での、シャットダウン方法。

Windowsのセットアップ画面でシャットダウンしたくなることがありますよね。筆者はあるのですが、セットアップ画面ではShift+F10でコマンドプロンプトを呼び出すことができます。コマンドプロンプトを呼び出したら、

shutdown /s /t 0

と入力して実行します。これでシャットダウンしてくれます。

 

 

ドライバを、入れる。

セットアップ中に裏でごちゃごちゃ動かれるのが鬱陶しいので、ある程度はオフラインでやります。手動で入れる必要がある、入れたほうが良いドライバは下に連ねておきますが、基本的には

HP Elite x2 1012 G1 ソフトウェア及びドライバーのダウンロード | HP®カスタマーサポート

このページから引っ張ってきています。このページに掲載されているドライバの直リンを貼っているだけなので、記事執筆時点よりも新しいドライバが配布されている可能性があります。

 

Intel HD Graphics 515

ほっとけばUpdate経由で勝手に入りますが、作業中にやられると鬱陶しいのと、とはいえ輝度が常時最大なのも鬱陶しいので手動で入れます。HPの公式からのドライバに拘ってインストールしていたのですが、結局Updateが最新のものを見つけてきてインストールし直してしまうため、Intelの方から引っ張ってきました。

インテル® HD グラフィックス 515 のサポート

一見セットアップが進んでいないように見えても動いていることがほとんどなので、10分くらい待ってみます。

「更新のキャンセル」なんて表示されていますが、ちゃんと進んでいるようです。というか、これはキャンセルボタンなようです。

 

 

Intel Tri-Band Wireless-AC 18260

上記IHGと同じ理由でIntel公式から引っ張ってこようとしたのですが、Windows10対応と明記されたドライバが見当たらないので断念。対応OSにはWin10があるのに、ドライバは8.1と7のみをターゲットに配布という意味不明なことをしています。ので、こっちはHPから引っ張ってきます。

 

Intel WLAN ドライバー

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp113001-113500/sp113020.exe

 

Intel Bluetoothドライバー

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp113501-114000/sp113708.exe

 

 

Conexant HD オーディオドライバ

オーディオ系のドライバはメーカーがカスタムしていることが多いので、メーカーページから引っ張ってくることをお勧めします。

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp111001-111500/sp111438.exe

が、これがなかなか厄介で、HP SupportとWindows Updateで、引っ張ってくるドライバのバージョンが違います。何が起きるかというと、他方がアップデートすれば他方がまた違うバージョンを適用...を繰り返すので、非常に鬱陶しいです。

しかもよくコケる。

 

気を付けるべきは、このドライバにはなんとキーロガーが仕掛けられています。HPの名誉のために書いておくと、どうやらデバッグ用に使用していたソフトがそのまま混入したのが原因で、悪意を持って混入させた訳ではないようです。入力内容がローカルディスクに保存されます。ネットに乗せてどっかに送っているものではないものの、狙われるリスクはあります。最新バージョンのドライバでも入力内容を記録しているのかは不明ですが、いずれにせよバックグラウンドで動いていて邪魔な上に、消したところで問題は起きないのでexeファイルを削除することを推奨します。

C:\Windows\System32

を開き、その中のMicTray64.exeを削除します。xmlも要らないので消してかまいません。

ただし、消そうとすると開いていて消せないといわれるので、タスクマネージャで探して止めてから再度削除します。

キーロギングしていないとしても裏で動いているので邪魔です。

 

 

ソフトに、全投げする。

使っていて支障が生じやすい部分のドライバはある程度入れたので、あとはWindowsとHPのツールに全投げします。最近のUpdateは割と優秀で、だいたいのドライバは勝手に入ります。

 

HP Support Assistant

だいたいはこれに押し付ければ入ります。

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp101001-101500/sp101214.exe

しかし、それでも入らないのがあるので手動でもやっていきます。

 

 

HP lt4226 Gobi 4G Module

ハードウェアID

USB\VID_03F0&PID_641D&REV_0228&MI_02
USB\VID_03F0&PID_641D&MI_02

 

正体

こいつはドライバこそあたっていませんが、名前がわかっているので楽です。

sp74128をインストールします。

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp74001-74500/sp74128.exe

 

 

PCI データ取得およびシグナル処理コントローラー

ハードウェアID

PCI\VEN_8086&DEV_9D27&SUBSYS_80FC103C&REV_21
PCI\VEN_8086&DEV_9D27&SUBSYS_80FC103C
PCI\VEN_8086&DEV_9D27&CC_118000
PCI\VEN_8086&DEV_9D27&CC_1180

 

正体

Intel(R) Serial IO UART Host Controller - 9D27

sp82020をインストールします。

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp82001-82500/sp82020.exe

 

 

不明なデバイス

ハードウェアID

1つ目

ACPI\VEN_INT&DEV_3400
ACPI\INT3400
*INT3400

 

2つ目

ACPI\VEN_INT&DEV_3403
ACPI\INT3403
*INT3403

 

3つ目

ACPI\VEN_INT&DEV_3403
ACPI\INT3403
*INT3403

 

4つ目

ACPI\VEN_INT&DEV_3403
ACPI\INT3403
*INT3403

 

正体

Intel Dynamic Platform and Thermal Framework

sp84989を導入することで、4つまとめてドライバが入ります。

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp84501-85000/sp84989.exe

 

 

不明なデバイス

ハードウェアID

ACPI\VEN_INT&DEV_347C
ACPI\INT347C
*INT347C

 

正体

Camera Sensor HI545

sp85498をインストールします。

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp85001-85500/sp85498.exe

 

 

不明なデバイス

ハードウェアID

ACPI\VEN_INT&DEV_3420
ACPI\INT3420
*INT3420

 

正体

インテル® Power Sharing Manager デバイス

正体はわかっているのですが、ドライバが見当たりません。WiGigドライバの中に内包されているっぽかったのでインストールしてみたのですが、入っていませんでした。Elite x2のドライバのリストのページの中にあるのか調査中です。なかなか面倒そうです。Lenovo向けのものも引っ張って試しましたが、結果は変わりませんでした。一応、Driver Boosterというソフトから引っ張ってこれることは確認しています。

 

 

TBのソフトウェアを、入れる。

これは必須ではありませんが、Thunderbolt3用のソフトウェアが配布されています。Thunderboltコントロールセンターが入るので、入れておいて損はないです。

https://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp133001-133500/sp133131.exe

今更、Elite x2 1012 G1を買った。

久しぶりに実店舗で中古PCを購入しました。

 

Inspironが、不調だった。

筆者は3月にInspiron 14 5410というノートPCを購入、使用していました。しかし購入時より不調を生じまくり、何度もサポートに問い合わせて最終的に修理対応。修理あるあるで現象未再現ではあったものの、予防交換してくれるようなので依頼。が、タイミングが最悪だったようで、未だにパーツ手配のまま停止。GWだったのと、おとなり大国の国際郵便が停止してしまっているらしく、今月中は期待できないだろうという感じです。修理完了の目途すら立ちません。

これについてはDELLが悪いというわけではありません。初期不良ではあったのは事実ですが、現象未再現で無償修理対応をしてくれているので文句はありません。

 

代行できるPCが、絶望的。

穴埋めには、一度家族に譲渡したInspiron 5480を用意。バッテリー駆動が発生しなければ割と優秀で、4C8TなCore i5 8265U、16GB RAM等性能的には問題がありません。

問題は、用途的にバッテリー駆動が必須なこと。が、筆者のInspiron 5480はバッテリーがあまり持ちません。極力バッテリー駆動が発生しないようにはしているのですが、どうしても避けられない日がありました。その日はMacBook Airで対応していましたがかなり無理がある。

NS150BAWは論外です。バッテリーはいけますが、持ち運びに15.6インチはでかすぎますし、Celeron 3205UはYouTubeで1080pすらまともに再生できないので使えたものではありません。

 

目を付けたのは、タブPC。

バッテリー駆動できるPCが欲しい。それとNS150BAWは邪魔。とはいえ予備PCはないとまずいことは今回の修理で痛感したので、Celeron 3205UよりはマシなCPUを積んだPCに置き換えたい。Win10は対応しててほしい。10Proのリモートが使いたくなる時がある。解像度はFHDないと使いたくない。これらをざっとまとめると

・バッテリー駆動可

・14インチ以下のコンパクトなPC

Core i3以上

・Haswell以降(クリーンインストールするのでIvyはNG)

Windows 10 Pro

・1920×1080液晶

・ケチなので予算は2万円程度

が条件になります。で、筆者は以前から2in1やWindowsタブレットに興味をもっていました。いい加減な筆者は、Winタブ買えばZ3TCを置き換えできるのでは、と考えた。ということで、2in1かタブレットに条件を絞って探してみました。

 

選ばれたのは、Elite x2。

HPのElite x2 1012 G1という機種です。

Windows 10 Home (MAR)

Core m5 6Y54

DDR3 4GB*2 オンボード

Intel HD Graphics 515

ショップ側の3か月保証

 

Win10Proではありませんが、ほぼ完璧に筆者の需要を満たしています。

 

ちょっと、初期化してみようかな?

ショップの方に「クリーンインストールしたら保証は切れるのか」聞いてみたところ、OS的な保証は対象外になるけどハードは対象内的な返事が返ってきました。言質はとった。で、このElite x2は公式の仕様書を見てみると、メーカー出荷時はWindows 10 Proが入っていると書いてあります。しかし、中古ショップの要らぬひと手間でWindows 10 HomeのMARに書き換えられてしまっています。うーん残念。でも、Ivy世代あたり以降のメーカーPCって、DPKなんですよね。なんか急に、Windows 10をクリーンインストールしたくなってきたな??ということで、します。

 

DPK、とは。

DPKとは何かというと、デジタルプロダクトキーのことです。デジタルプロダクトキーは何かというと、そのままの意味です。今まではWindowsのプロダクトキーは本体背面等の目立たないところにシールが貼ってあり、そこに書いてありました。しかし、Ivy世代以降ということでWindows8辺りからはこのシールが存在しないことに気付いた方も多いかと思います。これはメインボードにプロダクトキーが書き込まれているためです。

Windows 10のクリーンインストール時はDPKが存在する場合、それを読みだして自動でHomeかProかを選んでインストールしてくれるので、ユーザーが指定する必要がなくなっています。ライセンス認証もオンラインにすれば勝手に通ります。

ちなみにDPKはコマンドで画面上に呼び出すこともできますが、Win8等からのアップグレードである場合等はかなりややこしい上に、別に普通に使っていれば呼び出す必要はありません。

 

いざ、インストール。

21H2のUSBインストールメディアを用意して、起動します。余談ですが、このPCはポートが少なすぎるので、ThunderboltハブとUnifyingレシーバーがあって本当に助かりました。

上記DPKの話で、Win10のインストール時にエディションの選択画面は現れず。

 

ライセンス認証を、見てみる。

さっきライセンスについてはHomeということで確認したのですが、なんか急にライセンス認証画面が拝みたくなったな??ということで見に行きます。

Windows

エディション Windows 10 Pro

ライセンス認証 Windows はデジタル ライセンスによってライセンス認証されています

 

あれれー?おかしいぞー?筆者は、Windows10をクリーンインストールしただけです。エディション選択もしていませんし、他意はない←

こういうふざけた書き方をしているとイケナイコトをしていると思われそうですが、Windows 10 MARについて調べてみても、中古PC業界を守ることが目的であって、今までのライセンスを潰せ、とか使うな、とかいうことは書いてなさそうなので問題はないでしょう。

万が一に問題があるとすれば、ライセンスを塞がなかったショップかMSです。インストール時にエディション選択もできませんし(一応回避法はあるらしい、やったことはない)。

そういえば、元が10Proなのに10HomeのMARつっこむって、ショップもなかなかいい性格してますね。

 

気に入っている、箇所。

画面が、かなりいい。

12インチ1920×1280の3:2解像度。最大化すればフルスクリーンにせずともFHD動画を等倍で見れるのは高評価です。Windowsは縦解像度が窮屈になりやすいので、縦が長めなのはありがたい。とはいえタブレットなので、画面は縦向きにもできます。

フルラミネーションで、IPSパネル、輝度は340nit、キックスタンドは無段階で角度調整ができるのでかなり見やすいです。筆者は使用していませんが、周辺光センサーがあるので明るさの自動調整も使えます。

タッチパネルは指、Wacom AESペンに対応しています。筆圧は2048段階で、安価なペンタブ程度の性能は持っています。替え芯もついています。フルラミでFHD、2048段階なので簡単な液タブ程度の動きはできそうです。

 

ファンレスで、静か。

良くも悪くもCore m5なので低発熱です。ファンレス設計なので、静かな環境でも気にすることなく使うことができます。Inspiron 5480や5410はTBが働くとすぐ発熱してファンが回るので、気になっていたところでした。

後継のCore iを積んだモデルはファンが搭載されているようなので、どちらが良いかは用途によると思います。

 

Thunderbolt3ポートが、ある。

後述しますが、絶望的にポートが少ないです。唯一の救いはType-C端子を備えていることで、これはThunderbolt3に対応してます。筆者はThunderbolt対応ハブを持っており、ハブ経由での電源供給も可能なので充電しながら使用することができました。

仕様書には "USB Type-C 3.1"や "USB Type-C経由で外部ディスプレイへ出力可能" と書いてあります。Thunderbolt3でUSB 3.1 Gen2とDisplayPortを内包しているはずなので、規格的にはそれらなはずです。

 

充電残量が高いと、充電しない。

充電残量が多いときは充電しないようになっています。これはバッテリー寿命の延長が期待できるので、筆者としてはうれしい機能です。ただし、Inspironほど丁寧ではなく、設定はできないようです。

 

分解が、容易らしい。

HPやDELLはユーザーが中身をいじることになかなか寛容で、自社で分解方法を示しているケースもあります。Eliet x2はぱっと見は面倒そうですが、実はタブレットPCとしてはかなり簡単に分解できるようです。開けたところで交換できるのはSSDやバッテリー程度ですが、この2つは交換したくなることが多い(と思う)ので、ありがたい。

 

逆に、気になる箇所。

ポートが、少なすぎる。

純正キーボード用の端子、USB 3.0 Type-A端子、Thunderbolt 3端子(充電兼用、おそらくUSB PD 2.0)、3.5mmジャック、Micro SIMカードスロット、Micro SDカードスロット。タブレットとしては豪華ですが、ノートPCと比べてしまうとポートの少なさが目立ちます。特にTB3ポートが充電兼用なのとType-Aが1ポートだけなのが致命的で、ハブがなければかなり苦しかったことは安易に想像がつきます。

 

指紋認証は、オマケ。

指をスワイプするタイプの指紋認証がついていますが、精度が酷すぎるためオマケレベルです。位置も悪いので余計に蹴られます。認証にかなり時間がかかる、そもそも認証できないケースが多いので普通にパスワードを打った方が速いです。登録すらできないときがあります。

後継モデルでは指を置くだけのタイプに変更されています。

 

キーロガーが、入っている。

Conexantのオーディオドライバの中にキーロガーが含まれていて、打ち込んだ文字をストレージ内に保存してしまいます。インターネットに載せて送ることはないようですが、ログファイルを盗まれるリスクはあるので、exeファイルを削除してしまうのが良いです。削除しても不具合は起きませんし、バックグラウンドで動いていて邪魔です。

一応これはHPが悪意を持ってデータを抜こうとしている訳では無く、デバッグ用のソフトウェアがそのまま混入しているのが現状なようです。ユーザーにとっては害でしかないのは変わりませんが。

 

ちょくちょくパワー不足は感じますが、それは想定の範囲内です。使いやすく、総合的には満足です。

Wi-Fi6は速いのか、試してみる。

少し前に、Inspiron 5410を購入し、届きました。

これが意味することは、Wi-Fi6の速度を測れるおもちゃが増えたということ。

iPhone 13やiPad miniもWi-Fi6に対応していますが、こいつらでLANの速度を測るのは無理があります。

 

筆者は、有線派。

基本的に筆者は無線LANというものをあまり信用していないため、ノートPCを家で使う場合はLANケーブルをわざわざ引いて使っているほどです。さすがにiPhoneiPadは無線で使いますが、RJ-45が付いている機器は確実に有線を使います。ついてないノートPCはというと、USBのLANアダプタを使います。

速度も品質も有線のほうが安定する、という考えを持っているのです。が、こんなことを言っていて、実はWi-Fi6なら無線のほうがぶっちぎりで速い、なんてことがあったらまずい。ので、おもちゃを手に入れたこのいい機会に測ってみることに。

 

とはいえ、安定の雑さ。

測定は安心と信頼の筆者品質です。

ノートPC(Inspiron 5410)とルーター(WX3600HP)をWi-Fi6で繋ぎ、ルーターとデスクトップPCを有線LAN(2.5GbE)で繋ぎます。で、これをLAN Speed Testというソフトで計測します。デスクトップPCに共有フォルダを作り、inspironからそこに書き込み、読み込みをする形です。

もちろんPCがバックで通信する可能性がありますし、5GHzとはいえ干渉の可能性も0ではありません。一応inspironとAtermの間に障害物はなく、他の機器はWi-Fiに接続していない状態です。恐らくOSのキャッシュ機能等が働くので、測定結果は正確な値ではないはずです。

Inspiron 5410とWX3600HPの間に障害物はなく、距離は3m程です。

 

また、ついでなのでNASも巻き込んで測定してみることに。Inspironに2.5GbEのLANアダプタをつけて測定もしてみました。

 

それぞれの、スペック。

Inspiron 14 5410

Intel Core i7 11390H

DDR4-3200 8GB×2

KBG40ZNS1T02

Intel Wi-Fi 6 AX201 (無線LAN)

USB-LAN2500R (RTL8156) (有線LAN)

モジュールの名前にも入っている通りWi-Fi6 (802.11ax)に対応しています。Intel公式のスペック表を見る限り、最高速 2.4Gbpsと書いてあります。

PC自体もNVMeで、性能面でボトルネックになるとは考えにくいです。

 

デスクトップPC

Ryzen 5 3600

DDR4-3000 8GB×2

WDS250G2X0C

GPE-2500T(RTL8125B)

メモリとSSD、Inspironに負けとる。LANカードをPCIeスロットにぶっ挿して使います。理論値は2500Mbpsです。共有フォルダはNVMe SSDの中に作るので、こちらもボトルネックにはなりにくいはずです。

 

ルーター

NEC Aterm WX3600HP

WAN伝送速度 2.5Gbps

無線LAN伝送速度 Draft IEEE802.11ax 最大2,402Mbps

LANポート×4とWANポート×1を持った機種です。WANポートのみ2.5GbEに対応しているので、PCとWANポートで直結させます。

 

NAS

I-O DATA HDL2-AAX0/E

2.5GBASE-T

HUS724020ALA640×2

RAID0

RAID0時の公称値はRead 226.6MB/s、Write 143.5MB/sです。このNASと他機器の接続には後述のハブをかませます。

 

スイッチングハブ

PLANEX FX2G-05EM

IEEE 802.3bz (2.5GBASE-T)

データ伝送速度 2.5Gbps

こいつを噛ませた場合と噛ませなかった場合では条件として若干不利になりますが、誤差範囲だと信じてる。こいつとAtermのWANポートを直結させて使用します。

 

ケーブル軍団

すべてCat6のスタンダードケーブルで、機器同士を直結させてあります。長さはいずれも2m程度です。ただし、メーカーはごちゃまぜです。だいたいはELECOM。

Cat6は37m以内であれば10GBASE-Tまでいけることになっており、2.5GBASE-TはCat5eでもいけるので、2m程度の単距離であれば問題はありません。

 

使用機器の、速度。

理論値は

AX201 : 2400Mbps

USB-LAN2500R : 2500Mbps

GPE-2500T : 2500Mbps

WX3600HP(Wi-Fi) : 2402Mbps

WX3600HO(WAN) : 2500Mbps

LANケーブル(Cat6) : 10000Mbps

 

 

であり、限界まで出せた場合はAX201の2400Mbpsになります。

両PCのSSDはNVMeで3000MB/s近く出るのでここはあまり気にしません。

NASのR/W速度はMBpsをMbpsに変換すると、約

Weite : 1148Mbps

Read : 1812.8Mbps

です。NASを使った場合これが限界値と考えればよさそうです。

 

NECが、やってた。

Wi-Fi6なのに2.4Gbpsでねーじゃんっ

と言われないようにか、NECが公式でやっていました。

Aterm WX3600HP:無線LANおよび有線LANのスループット値 | 製品一覧 | AtermStation

この時点で1627Mbpsしか出てないらしい。弊社測定環境とか書いてあるので、かなり好条件でやっているはずです。どちらかといえば普段使いに近い環境で試す価値はあるだろう、と言い聞かせて続行。

 

やって、みた。

AX201⇔WX3600HP⇔GPE-2500T

Wi-Fi6の区間があります。

パケットサイズが1MBだと測定にならなかったので、500MBにしました。

Write 382.83Mb/s

Read 447.91Mb/s

え、遅くね?

NECの測定の1/3も出ない結果に。

 

これはWi-Fi以外の環境に問題がある可能性が出てきた。ので、一度有線で試します。Atermだと2.5GbEポートが足りないので、ハブをかませます。

 

USB-LAN2500R⇔FX2G-05EM⇔GPE-2500T

区間2.5GbEの有線LANです。

Write 1,229.37Mb/s

Read 1,571.21Mb/s

Wi-Fi云々以前に2500Gbpsには遠く及ばず。が、格段にWi-Fiよりは速くなっています。

 

別機器に送り付けることにします。

 

AX201⇔WX3600HP⇔FX2G-05EM⇔NAS

Wi-Fi6の区間があります。Atermとハブは2.5GbEで直結してあります。

Write 393.90Mb/s

Read 329.72Mb/s

WriteよりReadの方が遅い謎な結果。

 

今度は有線で試します。

 

USB-LAN2500R⇔FX2G-05EM⇔NAS

区間2.5GbE。

Write 860.28Mb/s

Read 1,473.64Mb/s

PCに送り付けた方が速い。が、やはりWi-Fiをかませるよりは圧倒的に速いです。

 

InspironにつないでいるUSB-LAN2500Rは「発熱して速度が落ちる」と評判です。今日の室温は15℃と割と寒いですが、一応Inspironを解雇して今度はデスクトップから送り付けてみます。

 

GPE-2500T⇔FX2G-05EM⇔NAS

こちらも全区間2.5GbEです。

Write 912.92Mb/s

Read 1,460.63Mb/s

コメントしにくい微妙な数字を出すな。強いて言えばInspironと大して変わりません。

 

Wi-Fiは、ボトルネックになる。

と、考えられる。と濁しておきます。検証が大雑把すぎてどこまで信頼して良い数値かわからない。のに加えて筆者のLAN環境に問題があるのか、有線でもそこまで速度が出ませんでした。が、筆者の環境ではWi-Fiと有線では3~4倍の差があり、Wi-Fiが公称値よりも速度を出しにくいというのは事実と考えて良いと思います。

まあ、普通の家庭環境での日常使用ではこんなもんでしょ程度に考えていただければと思います。少なくとも筆者の環境では有線LANの方が良いという結果になりました。

↑めっちゃ保険かけてる。

 

「lan 速度 測定」とか調べるとf〇st.c〇mとか一番上に出てくるのは何故。