Core's Blog

何か、いろいろ書く。

iCloudDriveを、Cドライブ以外に保存する。

前回に引き続き、ストレージ系の記事です。

 

Windows10ではiCloudのストアアプリをインストールすることでiCloudをWin10で同期することができます。

何故かインストール先がCドラのユーザーフォルダ直下に固定になっています。設定で別のディスクはおろかフォルダすら変更ができないので、SSDにゴリゴリ書き込むことになる。気分的に何か嫌なので無理やりHDDに保存させます。

 

度、アンインストールしておく。

iCloud Driveをインストールしている場合は、後の過程で現在あるフォルダが邪魔になるのでアンインストールしておきます。iCloud Driveアプリ自体、設定項目はそこまで多くないので、大した手間にはならないと思います。DLに時間がかかる可能性はありますが。

 

論から書けば、シンボリックリンクを使う。

見出しですべて片付く話なのですが。

iCloudアプリ側で保存先を設定できないので、シンボリックリンクを使ってCドラのフォルダとHDDのフォルダをリンクさせます。ジャンクションを使っている人も居るようですが、正直どっちでも良いと思います。ジャンクションだと、コマンド打つときに管理者権限が要らなかったような。(うろ覚え)

 

存したい所に、フォルダを作る。

フォルダ名は何でも構いませんが、 "iCloudDrive" とかわかりやすい名前で作成しておけば大丈夫です。フォルダ名にスペースを入れると後々ややこしいので入れないことをおすすめします。

 

ンボリックリンクで、繋ぐ。

今回は、Eドライブ直下に作成した "iCloudDrive"フォルダにデータを保存したいと仮定して説明します。

コマンドプロンプトを管理者権限で開き、

mklink /D C:\Users\ユーザー名\iCloudDrive E:\iCloudDrive

と入力し、実行。

f:id:kamabocoblog:20210530020606p:plain

↑のような画面になれば大丈夫です。

画像の「B450MPro4」は筆者の使っているPCのユーザー名なので、置き換えて入力してください。

E:\以下略 も筆者の場合はここに保存したい、という話なので、保存したいフォルダのアドレスを入力してください。

 

iCloudに、ログインする。

アプリを再インストールし、iCloudを同期させて、目的のフォルダにデータが入っていれば成功です。